食後すぐの歯磨きが悪いと言われている噂は本当?真相を解説
基本的に歯磨きは食後すぐのタイミングで行うのがベスト
食後すぐの歯磨きに抵抗を持たれる方が多いですが、実際には食事の後に歯を磨くことは基本的に悪いことではありません。味覚の問題で抵抗を感じている方は、歯磨きの前にうがいやゆすぎをしておくと良いでしょう。
基本的に口の中に食べかすが残ってしまうと、口内の菌が繁殖する原因を作ってしまうことになります。特に糖類や炭酸類などは虫歯になりやすいため、口の中に食べかすが残らないように丁寧な歯磨きを心がけてください。
柑橘類や炭酸などの酸性の食品を口にした直後はうがいをして30分後に歯磨き
食後すぐに歯を磨くのは虫歯になりやすいなどとされていますが、場合によっては歯に悪影響を与えてしまうケースがあります。例えば、砂糖などの糖分を含むものやミカンやレモンなどの柑橘類や炭酸類は、歯の表面にあるエナメル質を溶かしやすい成分です。
これらを口にした後すぐに歯を磨いてしまうと、溶け出したエナメル質をブラシでこすり落としてしまうおそれがあります。そのため、エナメル質を溶かす恐れがある食べ物を口にした場合、約30分程度置いてから歯を磨くのが良いでしょう。
歯磨きは直前に食べたものにも意識して行う
昔から食べ物の種類によっては「歯を溶かす」「歯を強くする」という迷信じみた言葉がありますが、決してすべてが迷信というわけではありません。実際に歯の表面のエナメル質を溶かすおそれがある食べ物もあるため、軽視できない場合があります。
逆に歯を強くする食べ物代表には、歯を強くするフッ素が含まれている海藻類や甲殻類などもあるのです。歯磨きにもこだわるのであれば、直前までに食べた食品の種類にも考慮して徹底しましょう。